マイロネフは行く

自転車とサイクリングに鉄道や郷土の自然(主に植物),地理,歴史などを織り交ぜ,ジュニア世代にサイクリング人気の復興を念じつつ展開してゆきます.

カテゴリ: 自然科学

こんばんは.マイロネフです.

今朝(2023年 3月16日・),我が家のサクラ
の樹にウグイスが来て初鳴きを聴く
ことが
できました.まだ季節が早い所為なのかちょっと
調子っぱずれのところがある囀りでしたが.

DSCF7058
幾分不鮮明なのは悪しからずご了承を.
DSCF7059
何分,出勤時刻間際のため,思わしい姿を
写すことができませんでしたが、どうにか
それらしい画像を一応撮影することには
成功しました.

これが現在,丁度当地長野でも見頃の
ウメの花枝の中だったら文字通り
「梅に鶯」となるところでした.

初夏になって若葉が伸びる頃になれば
なおさら姿を捉えることは難しくなり
ますから・・・・・・・.

それにしても,今年は殊の外季節の進行が
早いですね.ここ数年来の事ですが,東京
ではソメイヨシノが文字通りのヒガンザクラ
になってしまっていますから・・・・・・・.
(あれはご存知の通り,エドヒガン種とオオシマ種
との交配品種ではあるのですが)

それと,当地長野市内中心部では建物の
輻射熱効果のある所でアンズの花も咲き
始めているようです.しかしこれで季節の
後先がもし逆になるようなことがあれば,
またウメやアンズ等の果実が凶作になり
かねません.

かつてのような,もう少し順当な季節の
進み具合であって欲しいと願うのは私だけ
ではないと思うのですが・・・・・・・.

それでは今夜も時間ですのでこの辺で.

こんにちは.マイロネフです.

ここ数日来の冬将軍は強烈でした.
最初は2023年 1月24日()で,
当日は午前中は穏やかで,屋上での
作業にもまずまずの条件でしたが,
昼頃から飯綱山に雪が降り出したかと
思ったら,私も滅多に経験していない
猛吹雪になりまして,作業は2日後の
 1月26日()に持ち越し.仕事先から
帰る車の運転にも差し支える程一時は
視界が遮られました.


で, 1月25日朝の長野市の最低気温は
-9.0℃.

そしてその日の最高気温も-4.6℃でした.
長野で日中もこんな酷寒零下の日は
そうざらにはありません.特に暫く前まで
これまた異常な程の暖冬でしたからなおの事
骨身にしみます.

さらに翌 1月26日の長野市の最低気温がまた
-11.6℃ときて,最高気温も0℃を超えません
でした.

こうなっては,公休日でもどこへも出かけず
自宅で休んでいるだけでも電気にガス,それに
灯油と失費は嵩むもの.これまでは月払いの
電力料が高い月でも¥9千~¥1万でお釣りが
来ていましたが,今回はついに¥1万を超えて
しまい,❝”ウクライナ事変による値上げの影響が
モロに出ました.戸建ての2人暮らしで最低限にと
心がけてもこの酷寒では限界があり,もはや
春が来るのをじっと待つ以外になくなっています.

趣味半分で煮込み料理でも作ろうかと思っても,
うっかりすればてきめんにガス代に響きますからw.

当然,自転車にも過酷です.気温が低ければ低い
だけ,雪は砂地状になり,比較的乗りやすくなり
ます(それでも滑ります)が,0℃位になれば
大根おろし状になり,それも塩カル混じりとなれば
たちどころにチェーンは錆まみれ.こんな路面状態
が当分続く見込みとなると自転車族には憂鬱です.

中にはこんな雪にも負けずに自転車で強行する人も
いますが,私はもうそんなに若くないのであまり
無理をしたくないです(我ながら些かナサケナイ話
ではありますが).

因みに諏訪湖ではこの寒波で御神渡りができるか
期待が高まっていますが,何しろグリーンランド
とか,北極圏でも氷が解けまくっている昨今の現状
で,1回や2回-10℃になった程度ではあまり過度に
期待しない方が・・・・・・・・・・とも思えます.

それではまた.

こんばんは.マイロネフです.

今日(2022年 1月 6日・)は東京
都心で10cmの積雪になったとか.
2018年以来の大雪警報まで出たということですね.

明日は晴れという予報ですからすぐ消えて無くなる
でしょうが,問題は早朝,路面が濡れているのか
凍っているのか分からない場合がある事.

以前,自転車で出社途中,その氷で滑ってハデに落車し
その痛みがかなり長い時間尾を引いた経験があります.

車にしても,冬用タイヤが無ければ先ず動けませんが,
数年に1度降るか降らないかの雪のためにそれを準備して
おいても,使わないままで何年も経つとゴムが硬化して
いざという時に用をなさなくなって不経済この上なくなり
ますから,その点も考えどころですね.

それではまた.明朝,お互いに
 足元注意,ヨシ! 

おはようございます.マイロネフです.

昨日(2021年11月27日・)は当地長野でも初雪が観測
されました.特に夕刻の時間帯に本降りになりまして,
今朝(11月28日・)は我が家の周囲でも以下の画像の
通りの積雪となりました.
DSCF4045DSCF4046 (2)
庭の積雪.
DSCF4047DSCF4050
近隣の屋根の上.
目見当で少なくとも2cm程度は積もりましたね.

まだ温度が高かったのでびしゃびしゃの大根おろし状の
雪ですが,11月末にこれだけの雪が降ったのは少なくとも
ここ30年間では記憶にありません.冬用タイヤへの取り換えも
まだ先で良いかと思っていたところに予想外の積雪でした.
そんな中でも昨夕の運転は幸いにも無事故で済みましたが,
少なくとも海抜700m以上の地域では,もはや冬用でなければ
無理でしょう.

まともな冬らしい冬になるのは良いことではある一方,原油高騰に
つれての物価高,特に光熱費の負担増は実に困った問題ですね.

このまま雨(時雨)がち,雪がちになれば我が愛車のCOLNAGO・
Arteも❝冬季運休❞となりそうです.

それではまた.

こんばんは.マイロネフです.

11月も半ばになりまして,長野地区における今年の
紅葉seasonも足早に過ぎようとしている今日この頃で,
これだけは今年も記録に留めようと今日(2021年11月
14日・)午後の空き時間に1~2箇所回って撮影しました.

先ずはこちら.
DSCF3990
城山公園に面した善光寺本堂境内東のイロハカエデ
(モミジ)の樹です.できれば午前中の早めの時間に
来たかった所です.
DSCF3991
DSCF3987
DSCF3985
DSCF3986
DSCF3989
このイロハカエデは色の出方も少し独特です.

代わっては,長野県庁前を南から北へ向かって直進して
間もなく右手に見える公園のイロハカエデです.
DSCF3994
DSCF3993
DSCF3992
DSCF3995
DSCF3996
今年は特に里山でも,どこの紅葉も発色が良くなく,夏の
うちから葉が枯れて落ちてしまったり,特に樹冠の上の
枝葉が枯れた落葉樹も目につきます.

かつてはめったになかった35℃を超える猛暑の日が
多くなった影響は確かに表れていると思います.

それではまた.

↑このページのトップヘ