マイロネフは行く

自転車とサイクリングに鉄道や郷土の自然(主に植物),地理,歴史などを織り交ぜ,ジュニア世代にサイクリング人気の復興を念じつつ展開してゆきます.

2021年11月

おはようございます.マイロネフです.

昨日(2021年11月27日・)は当地長野でも初雪が観測
されました.特に夕刻の時間帯に本降りになりまして,
今朝(11月28日・)は我が家の周囲でも以下の画像の
通りの積雪となりました.
DSCF4045DSCF4046 (2)
庭の積雪.
DSCF4047DSCF4050
近隣の屋根の上.
目見当で少なくとも2cm程度は積もりましたね.

まだ温度が高かったのでびしゃびしゃの大根おろし状の
雪ですが,11月末にこれだけの雪が降ったのは少なくとも
ここ30年間では記憶にありません.冬用タイヤへの取り換えも
まだ先で良いかと思っていたところに予想外の積雪でした.
そんな中でも昨夕の運転は幸いにも無事故で済みましたが,
少なくとも海抜700m以上の地域では,もはや冬用でなければ
無理でしょう.

まともな冬らしい冬になるのは良いことではある一方,原油高騰に
つれての物価高,特に光熱費の負担増は実に困った問題ですね.

このまま雨(時雨)がち,雪がちになれば我が愛車のCOLNAGO・
Arteも❝冬季運休❞となりそうです.

それではまた.

こんにちは.マイロネフです.

今朝方(2021年11月27日・)は長野市中心部でも
雨交じりの雪が降りました.ここ数年では早い方です.

さて,かなり旧聞に属する話になってしまいましたが,来る
2021年12月19日()まで,千曲市で電動アシスト自転車を
使ったシェアサイクルの社会実験が実施されております.
(画像の撮影は2021年 9月17日です)
これはしなの鉄道屋代駅前の❝基地❞.


DSCF3387
DSCF3393
利用案内です.
DSCF3394
DSCF3400
こちらが上山田♨の❝基地❞.
DSCF3506DSCF3507
これらの自転車のディテイルを見てみましょう.
DSCF3388
DSCF3389
DSCF3402
施錠はデジタルシステムですね.
DSCF3398
DSCF3396
防犯登録は東京都区内ですね.
DSCF3397

発売元は国産のM社.
官庁用語で「電動補助機付自転車」となっているのですか.
しかしこれでも「普通自転車」の範疇ですね.

DSCF3401

DSCF3406
DSCF3407
ワイヤの先端がほつれているw.
DSCF3403
DSCF3404
DSCF3405
これが充電装置なのかな.

而してこれらのシェアサイクル,これまでの
利用実績は如何だったのでしょうか.

とかくこの種の共用自転車は管理が杜撰,おざなりになり
がちで,ここの場合も雨や紫外線に曝される❝基地❞があって,
自転車自体にとっても耐用年数が縮む過酷な環境です.

それに安全のために最も肝心な点検整備はいつ,どこで
誰が実施しているのかも気になります.

そしてこの種の共用自転車の命脈が尽きると
こうなるという一例がこちら.

https://friday.kodansha.co.jp/article/175801

日本国内では,現時点では流石にこれ程酷い
状況は伝えられていませんが,こんなに大量

廃棄が発生しては,地球環境に優しいなんて
とてもおこがましい話になってしまいます.

まあ,「あんずの里」辺りまでその花の時季に乗って
行くには丁度手頃かどうかというところでしょうね.

それではまた.

こんばんは.マイロネフです.

この程,自転車で買い物帰りになんと警察に
ルール違反で摘発され赤切符を切られたという
主婦の話題が下記のURLにて公開されました.

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d396ce740bbbde86a2f3088633a851a629f531d

原因は歩行者用信号が青になっている所を
車道から自転車に乗ったまま進入したところで
信号無視,それに横断中の歩行者の通行妨害と
して摘発の対象になったようです.

当地長野市内中心部でも,スクランブル交差点で
歩行者が渡っている所を構わず自転車で突っ切る
人が多いですが,大抵は黙認状態で,このように
実際に違反として摘発されたのはかなり異例な事
でもあり,一罰百戒,「よくぞやってくれた」と
喜んでいる人も少なからずいるようですね.

自転車は身軽なゆえに,言うなれば❝路上の両生類❞
的な存在で,状況に応じて歩行者と自転車の両方にも
付くことができる,この事がメリットである一方,
悪く言えば❝ズルい❞という事にもなります.

ここで少々厄介なのが,最近増えてきた「歩車分離式」
信号です.自転車で走って来てどちらの信号に従うべきか,
時に面食らう場合があります.

自転車が車両というなら,車道の車両用信号に従うべきなの
ですが,前方から右折しようとする車がさしかかった時,自転車は
歩行者用信号に従うべきだと相手のドライバーが思い込んでいたら
事故は必然です.

このため私は前方から右折車が来ている時は一旦停止し,
対向車が無ければ車両用の青信号でそのまま直進します.

ただ,目の前で歩行者用信号が青になっていればそこで
自転車を降りて押し歩きで渡り,そこを過ぎた先から
乗って全力で急いで逃げるという方法も利用します.

その方が時間的に便利な場合もあるものですから.

特に大きな交差点で自転車で右折する時は,目の前の
信号が赤ならば横の横断歩道の青信号を利用して二段階の
押し歩きで行った方が当然早く行けますからね.
DSCF2590
(画像は以前の再掲になります)
ともかく違反をしない,安全な良識に反しない程度に
知恵と工夫でしたたかに,この交通戦争を生き抜いて
行きたいものです.

それではまた.

こんばんは.マイロネフです.

この程,下記のサイトから何とも
寂しいニュースが配信されました.

https://www.cyclowired.jp/news/node/357815

40年来,独自の立場で所謂“草レース”的なアマチュア自転車
レースの普及に尽力して来られた日本サイクルレーシング
クラブ協会が今般解散する事になったという話です.

直接の理由は,ここ1~2年の新型肺炎コロナウィルス蔓延に
伴う各種レースの中止などによる参加人員の減少により,団体
運営が困難になった事や,主要役員の高齢化と減少を挙げてい
ますが,敢えて悪く言うならば,こういう事態も予てから予測
して後継人材の確保育成策を練ってこなかった彼等自身の
❝身から出た錆❞と言って良いのではないかと思いました.

私は自転車レースの事は全くの門外漢ではあります.しかし
広義の自転車スポーツの普及指導に貢献してきた団体が1つ
無くなるというのは,いちサイクリストとして実に残念です.

協会解散に当たってのコメントの最後の方で「我々としては自転車
レースの普及や競技人口の増加など当初の目的は一定の成果が得ら
れたと考えております」とありますが,少なくとも私の見る限りでは
地域的にも偏在が著しく,まだまだ到底そこまでは及んでいない
どころか,むしろ若い世代では減少傾向というのが実感であります.

これも度々この場で申しておりますように,ジュニア世代が
自転車スポーツに自信と誇りを持って取り組める環境造りが
必要ですし,そのために私も可能な範囲で協力できることが
あるなら・・・・・・・・と考えているところです.

それではまた.

では前段の続きとしまして,善光寺境内へ向かって
左側のイロハカエデと大門交差点附近で見られる
サザンカの花をご覧願いたいと存じます.
DSCF4028
これは,よく店頭で順番待ちの行列のできる
クレープ屋さんの前にあるイロハカエデです.
樹齢はまだごく若い樹です.
DSCF4029
DSCF4025
DSCF4030
DSCF4027
下の方の枝葉はまだ青みを残していて,この樹
1本で今季分全部の紅葉を楽しめる程でした.
DSCF4031
これは,その隣の蕎麦屋さんの前にあった
ソバの❝立体図鑑❞です.葉に少し病害が
出ていたのが残念ではありましたが・・・・・・.

代わって,こちらがそのサザンカ.
いろんな品種がありますね.
DSCF4035
DSCF4034
DSCF4033
DSCF4036
DSCF4032
このところ,長野県内でも新型肺炎コロナウィルスの
新規感染者が出なくなっているためもあってか,善光寺も
以前の賑わいを取り戻しつつあるように感じました.

今日(2021年11月22日・)は生憎の悪天候の中での屋外作業
となりましたが,これでまた一段と季節が冬に進みそうです.

それではまた.
続きを読む

↑このページのトップヘ