マイロネフは行く

自転車とサイクリングに鉄道や郷土の自然(主に植物),地理,歴史などを織り交ぜ,ジュニア世代にサイクリング人気の復興を念じつつ展開してゆきます.

2016年01月

皆様こんばんは.
a383493242改めマイロネフでございます.

さて,今朝からのTVニュース等でご高承の通り
軽井沢町の碓氷バイパス(入山峠附近)で発生した
スキーツアーバスの“脱線転覆”事故は,私の記憶にある
長野県内のバス事故でも五指に入る惨事となってしまいました.

その事故現場が,2012年5月1日,私がCOLNAGO・Arteの妙義山麓~
磯部・横―軽日帰り強行ツーリングで往路に利用した行路とくれば
なおのことショックです.
(記憶の他の事故現場も私のサイクリング日帰り圏内です)


以下,上記ブログ記事から現場と関連する画像を再掲します.
イメージ 1
有料時代の旧料金所と推定される,高崎市起点45km地点.
今回の事故現場はこの画面で奥の方になります.
イメージ 2
イメージ 3
入山峠の頂点.下の画像はそこから若干高崎(横川)寄りになります.
(『内山峠』は誤りでしたので訂正します.失礼しました)

イメージ 4
画面上部の橋梁は上信越自動車道.件のバスが
何故上の高速道を使わなかったのかが大きな謎となっています.

謹んで犠牲となられた皆様のご冥福をお祈り申し上げます.

皆様こんばんは.
a383493242改めマイロネフでございます.

さて,また引用ネタで恐縮ですが,下記のURLで
SHIMANO・SolaのコンポでDURA-ACEに勝てますか」
という10代男子からの相談の記事がUPされました.


もう40年以上も前から,DURA-ACEかSUPERBEか,
はたまたCAMPAGNOLOかと専門誌上で繰り返されてきた
類の論争ですが,少なくとも1970年代前半までは
国産コンポはCAMPAGNOLOに対抗できるレヴェルではなく
決戦レースでは使えなかったと言われていたようですね.

当時から比べれば,勿論SHIMANO製品の性能も総じて
格段に向上している訳ですが,とどのつまりは
乗り手の肉体動力の性能に帰結する問題です.

要するに,マシンと心身の調整さえ万全ならば
SolaでもDURA-ACEに勝ち得るという話です.

私自身が2014年の「さいたまクリテリウムbyツール・ド・フランス」に付帯する
「サイクルフェスタ」の試乗車で

DURA-ACEの驚く程滑らかな使用感に我が愛車の“105”との
差を痛感しましたが,
何であれ,高級品は比較的廉価な普及品を使い込んだ上での
比較に立ってこそ,その真価が実感できるというのが
私の持論です.

フレームにしても,初心者が高価なフルカーボンのフレームに手を出して,
一定の知識や危険回避スキルの未熟なまま破損して
さして期間を経ないうちにあたら大枚を失っては目も当てられません.

ジュニア層への自転車レースの底辺拡大に当たっては
家庭の経済的な負担の軽減も重要な研究課題の1つです.
特に小中学生向けには介護用品やスキーの類のように
日時ないし期間を限ったレンタルシステムの整備拡充も
主に買い取り業界の方で考えられて良いのではないでしょうか.

例えば高校総体の自転車ロードレースで,初級~中級レベルの
マシンに乗る選手が,ハイエンドモデルの選手に勝てたとしたら
それは痛快ではありませんか.

皆様こんばんは.
a383493242改めマイロネフでございます.

さて,このところCOLNAGO・Arteのペダルのクリート脱着が
しにくくなってきて,特にGO-STOPの多い近距離でとっさに外せず
危険を感じる事も多くなってきたので,昨日のポタリングついでに
38年来の取引先の専門店へ立ち寄り,クリートの取替に踏み切りました.
イメージ 1
やはり違いは歴然.
イメージ 2
イメージ 3
先端の引っ掛かり部分が磨滅してガタが出てきたのが
脱着に難が出る原因だったようです.
新品に替えた結果,これがかなりスムースになり
無理なく安心して使えるようになりました.

お恥ずかしい話,クリートが消耗品といっても
私は年間走行距離があまり伸びないので,さほど気にも留めず
少なくとも7年位は替えてありませんでした.

しかし,今回明らかな安全性の違いを体感で納得しましたし,
時には自転車を降りて歩き回ることもありますので
今後は磨滅に十分注意したいと思います.
立ち寄り先によっては,木や絨毯の床に気を配る必要もありそうですね.

交換作業は店側に依頼したので,工賃共で約¥1,800円を要しましたw.
それでも新品のSPDシューズを買わずに済んで助かった.

現在の積算走行距離は9963.3km.
あと36.7kmで総走行距離10,000km達成です.

皆様こんばんは.
a383493242改めマイロネフでございます.

今日(1月11日・)は所用のついでにCOLNAGO・Arteで
長野市内のウメの開花状況をざっとポタリングで回ってみました.
最近の仕事の相方の話やこのサイトでご交誼を頂いているブログ主さんの
記事,さらに1~2日前の地域紙の読者投稿の記事等から
善光寺表参道の中央通り,同じく善光寺東側・城山公園寄りの庭園,
それに東和田(しなの鉄道北しなの線・北長野が最寄り駅)
の長野運動公園等を今回の行路に選択しました.
イメージ 6
最初は善光寺大門の交差点東側の紅梅.
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
この紅梅も,これだけ咲いていたとはビックリ.

因みに,この交差点から長野駅方へ少し下った所にあるこの紅梅は・・・・・・・
イメージ 7
ここは建物の谷間の上,南北方向に風が抜けて冷えるためか
1輪も咲いていませんが,
凍りさえしなければあと数日を待たず開花寸前.

昨年末ご紹介した仁王門の横丁のヒガンザクラ(カンザクラ?)も
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
まだ咲いていました.

ここから善光寺の東側,城山公園方へ回ってみます.
イメージ 19
イメージ 12
ここでも周囲の冬枯れの景色の中で咲いています.
イメージ 11
この紅梅は下の照り返しの影響を受ける枝が良く咲いています.
イメージ 13
八重咲きですね.
イメージ 14

さらに東側の交差点の際にも.
イメージ 15
この石垣の上に,神城震災で崩壊した石造の大灯篭がありました.
背景には小学校と公民館が見えます.
この後ろの白梅も・・・・・・・・.
イメージ 16
イメージ 17
これはごく一般的な品種でしょうね.
イメージ 18
奥に見える紅梅と見通して写してみました.

さらに運動公園の方へ行きますと,
イメージ 20
ここにも咲いていました.
イメージ 21
アカマツの樹と組み合わせて.
やはりタケ(竹)の類もここにあれば・・・・・・・というところですね.
イメージ 22
イメージ 23
流石に雪や霜で傷んだ花もあります.

一時期よりも真冬らしく身に染みる寒風の中,
長野では約2箇月も早いウメのお花見ポタリングとなりました.

週間予報では,今後長野では雪がちと発表されましたが
今さら大雪になっても一般には迷惑なだけの事が多くなりそうです.

それにしても志賀高原のホテルで起きた,支配人さんも真っ青の大量盗難事件,
金銭だけに留まらない被害に遭い,失意の内に家路についた
高校生等は何とも気の毒です.
かけがえのない若き良き時代に深い傷をつけた思い出泥棒は本当に許せません.
1日も早く解決できないと,観光信州の名折れにもなってしまいます.

(追記)

北長野駅は現在,
しなの鉄道北しなの線ですね.
失礼しました.

(2016年1月12日訂補)

皆様こんばんは.
a383493242改めマイロネフでございます.

今日(1月8日・金)になって,ようやく当地長野もこの時季らしい
寒さが到来しましたが,これでこの先大丈夫かと思わせる異変を今日も
見つけましたので,ご覧に入れたいと存じます.

イメージ 2
長野市内の某小学校の隣に位置する
教育関係機関の玄関前の庭先に咲いた紅梅です.
イメージ 3
バックのビワの樹にも花穂が見られます.
イメージ 4
これは表の大通りに面した側の紅梅の樹ですが
奥の方の紅梅はこれだけの花着き.
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
1月初旬にして七分~八分咲きです.
イメージ 1
イメージ 8
せっかくだから,これとマツと,竹か笹を組み合わせて
新春らしく縁起の良い生け花に利用すればとも思いますが,
元来寒冷地の長野では,温室ででもない限り
今の時期にこれだけのウメの開花はあり得ません.

今の時点でこれだけ花が咲いてしまえば,この後
雪に霜,凍結で果実の方は先ず絶望になります.
(尤も,このウメは果実が利用されている様子は見受けられませんが)

昨年末ご紹介した仁王門脇のサクラといい,このウメといい
まさにこの冬の異常気象を象徴しています.

もしこの調子で,何年か前のように4月に
真夏の暑さが来てはたまりませんね.

↑このページのトップヘ