マイロネフは行く

自転車とサイクリングに鉄道や郷土の自然(主に植物),地理,歴史などを織り交ぜ,ジュニア世代にサイクリング人気の復興を念じつつ展開してゆきます.

2019年04月

今日( 4月30日・今上天皇退位の日)は先日小諸で
お目にかかったサイクリストさんにはお気の毒な
天候になってしまいましたが,令和時代の到来を控え
農作物には吉兆の雨になると良いですね.

では,小諸を出まして軽井沢を目指します.
今回は一路R18をなぞる行路を選択しました.

(♫車内放送オルゴール・鉄道唱歌)
DSCF8950
ここが北国街道の“0キロポスト”,追分宿の分去れの碑です.
DSCF8951
右から「是よ里左伊勢」と彫られています.
日向ぼっこに出て来たトカゲちゃんがご愛敬.
DSCF8952
これは軽井沢東部小学校に展示保存されている
アプト式機関車のED42 2号機です.
2年前に来た時と比べ"お色直し”が施され,
上屋と合わせて綺麗になりました.

運転台の方向が本来と逆なのは仕方がありませんが・・・・・・・・.

DSCF8953
本物のアプト式ラックレールの一部も保存されています.

関連のURLはこちら.

http://blogs.yahoo.co.jp/cs433485/55935851.html
(このyahoo!ブログは2019年12月15日以降は閲覧できなくなります)

ここで正午を回ってしまいました.

DSCF8955
この旧草軽電気鉄道のELも化粧直しが施されていました.
DSCF8957DSCF8958
この機関車を特徴づける集電装置.
これが“カブトムシ”のニックネームの由来です.

それでは碓氷峠を越えて横川まで下ります.
DSCF8961
これはアプト式時代の17/26号トンネルと18/26号
トンネルの間にある碓氷第13橋梁(中尾川橋梁)です.

昔のR18はこのアーチの下を2回縫うように潜っていたようで
(飯山線と並行するR117の一部にも似たような線形が見られますが)
信越本線の新トンネルから掘り出した土砂を現在のR18の埋め立て
拡張に利用したと考えられます.
DSCF8962
17/26号トンネルの横川側の坑口とレンガ積みの
14号カルバート(溝渠)です.
DSCF8963
16/26号トンネルの軽井沢側の坑口です.
上記3枚の画像の部分は現在のところ再整備して
公開する計画は無いものとみられます.
DSCF8966
碓氷第6橋梁です.
DSCF8965
DSCF8964
書籍の写真やネットの画像などで見たイメージよりも
かなり大きな橋で,結構いい絵になりますね.


進行方向右側の樹木を見れば,なんと
サルがいます.
DSCF8967
DSCF8968
少なくとも 4頭は見えました.
DSCF8971
DSCF8973
私がサイクリング中サルに遭遇したのはこれで5回目に
なると思いますが,画像の撮影に成功したのは初めてです.

(続く)

こんばんは.マイロネフです.

例年に無い 4~5月の特大連休が始まりました.自転車の長距離走
にもベストシーズン・・・・・・・・といきたい所ですが,天候は最も安定
している 4月29日()を逃すと後は雨がちだったり変わりやすい
ということで,2012年 5月 1日以来 7年ぶりとなるCOLNAGO・Arte
に乗っての
長野市中心部の自宅から横軽(碓氷峠)日帰り往復を
この日に決行しました.

先ずは小諸市内に入った所で,少しだけR18を北側に外れた所から.
DSCF8910
富士山の山頂部分がちょこっとだけ見えるのが確認できました.DSCF8911
その下のコンビニに目を向ければ,今日では滅多にお目にかかれない
“重厚長大ツーリング”スタイルの自転車が止まっています.

そこで私もこのお店で調理パン1個を買い求め,店内の休憩席で
この自転車のオーナーさんに話を聞くことができました.昨晩
軽井沢で1泊し,この日は上田市から聖高原方面へ行きたいとのこと.
DSCF8913
左の自転車が私の愛車です.
DSCF8915
Maruishi(丸石)EMPERORがベースです.
DSCF8916
DSCF8917
勿論Cr-Moです.かつては私もCHERUBIMのCr-Mo
ランドナー(キャンピング仕様でない)に乗っていました.
DSCF8919
真新しいサイドバッグが装備されていました.しかし
 4月30日(火・今上天皇退位の日)は雨の予報が出て
いますから,それは“トホホ”な事態になるかも.
DSCF8920
DSCF8922
ブレーキ&キャリヤ取付部分.
(画像撮影のご承諾に感謝申します)

このお店の駐車場から南の方角を見ると,この位置からも
富士山の山頂が辛うじて見えます.さらにしなの鉄道の
電車からも見えそうな位置ですので,旧国鉄信越本線の
時代から天候次第で車窓に見えたのかもしれません.

そういえば,懐古園の中にも「富士見展望台」があります.

せっかくなので,もう少し富士山の見えやすい小諸
インターチェンジへ上る途中の所まで回り道をしてみました.
DSCF8923
この日は近くから北アルプスも遠望でき,
これだけでも眼の保養になりました.

続いてR18に戻り,坂を登り続けます.
DSCF8925
出場される皆さんのご健闘をお祈り申し上げます.


そして,以前の軽井沢日帰りサイクリングで
見つけたこのスミレと再会することができました.
DSCF8926
DSCF8930
ご当地特産の地域限定種,コモロスミレです.
DSCF8936
これは車道側の縁石の際に自生している個体.
R18筋ではここのみが唯一の貴重な自生地です.
DSCF8943

通りかかった,近くにお住まいという婦人の方の話でも
「有る所にはまとまって咲くが,無い所には全く咲かない」
というお話でした.
DSCF8937
普通のスミレの類と異なり,花が
八重になるのが最大の特徴です.
DSCF8941
DSCF8949
DSCF8947
場所が場所ですから,工事などをされる際には
特に留意してもらいたいものです.

(続く)

こんばんは.マイロネフです.

皆様はこのような幼児乗せ用のサイクルトレーラーを
ご覧になったことはありますでしょうか.
DSCF7915
DSCF7916
某大型店の前で見かけた幼児乗せ用の
サイクルトレーラー付き自転車です.

駆動する自転車は当然(?)
電動アシスト付きです.

これについては下記のURLからも
ニューモデルが発表されています.

https://cyclist.sanspo.com/465117

言うまでもなく,自転車上に取り付ける
幼児用シートと比べれば,安全性は断然優れています.

しかし問題は何といってもスペースを取ること.
DSCF7924
製品にもよるのですが,2人用となると
当然,車椅子の横幅より広くなります.
DSCF7925
全長も「普通自転車」の規定を超えますから,
「自転車通行可(歩行者優先)」の歩道は通れません.

この自転車のオーナーさんに内緒で撮影させてもらったので
詳しい話は聞きそびれてしまいましたが,実用上はかなり
苦労が多い事と想像されます.

現時点では“変わり種自転車”の域を出ません.しかし今後
都市の環境政策上,自動車への依存度を引き下げつつ中心
市街地の活性化を図るには,旧来の自転車の固定観念を
打破するこのような形態の自転車でも楽しく目的地として
訪れることのできる街づくりも必要になると考えます.

実用性にプラス楽しさ,夢や希望を感じさせる要素が,
これからの時代の自転車には絶対に不可欠になります.

それではまた.

こんにちは.マイロネフです.

昨年は愛車COLNAGO・Arteのタイヤのトラブルに悩まされました.

https://blogs.yahoo.co.jp/cs433485/56367359.html


そこで買い求めたのがこのタイヤでした.
DSCF4970
DSCF4974
このエア圧まで上げることができ,耐パンク性能も優れ
ているという触れ込みで期待したのですが・・・・・・・・・・.
DSCF6383
なんと1回,ザクザクのダートにちょっと乗り入れただけでこんな
穴が開きました.しかもこれが志賀高原へ登る途中でしたから
頭にくることこの上ありません.
DSCF6385
パンクの穴との位置関係です.

そこでこういう方法を使って応急修繕を試みました.
DSCF6428
布テープの上にダンボール箱の梱包用
PPバンドの切れ端を使って・・・・・・・・
DSCF6429
上から布テープで押さえて何とか使えるようにはできました.

しかし・・・・・・・・
DSCF8841
DSCF8839
DSCF8840
買って1年経つか経たないかのうちにトレッドが
こんなにボロになってしまって・・・・・・・・.
DSCF8847
DSCF8848
当然,これでは安心して使えません.

しかし同じ1台で,前輪のこちらのタイヤは
DSCF8853DSCF8854
DSCF8855
2年位は使っていますが,未だ当分は使える状態です.
紫外線に当てないなど保管状態に変わりはないのに
この寿命の差は納得できません.

そこで今回は,旧ブログのコメント欄でご交誼を頂いている
ブログ主さんの御一方でこの種のタイヤに詳しい方がご推奨の
このタイヤを採用しました.
DSCF8836
DSCF8859
交換の完了の姿です.
DSCF8860
エア圧をここまで上げてみました.

未だ試運転する時間がとれていませんが,
3日を経過してエア圧が減った様子もないので
期待はできそうです.

それではまた.

皆様こんばんは.
a383493242改めマイロネフでございます.

ここ数日の間に長野市内中心部で2種類の
スミレ(在来種)を見つけることができました.

1つ目は
イメージ 2
コスミレです.
イメージ 1
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19


もう1つは
イメージ 5
イメージ 6
ヒメスミレです.
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

詳細は下記の「はてな」ブログに
UPしてありますのでご案内します.


ついでに.

我が家の鉢植えのヒゴスミレが咲き揃いました.
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
ニオイスミレと同様の芳香があります.
イメージ 14
1輪の赤いチューリップが太陽を向いて全開.
イメージ 15
イメージ 16
我が家のサクラ(非ソメイヨシノ)も今日までは満開です.

では今回はこの辺で.

↑このページのトップヘ