さて,今回最大の目的だったオオモミジの樹まであと一息です.
イメージ 1
画面のバックのトンネルを抜ければ大町市内,
左へ進めば大峰の尾根伝いの行路になります.
イメージ 2
イメージ 3
大町市街地の遠望です.
イメージ 4
こんな絶景のスポットもあります.
遠景の山は聖山(ひじりやま・1447m)です.

車内放送オルゴール・ハイケンスのセレナーデ)

ようやく今回最大の目的地・池田大峰高原の七色カエデの場所に到着です.
イメージ 5
この解説板の最後の文言が気になります.
画像(写真)や動画を新聞社や放送局へ投稿するとか,CM等商業目的に
使用するのでなければ問題は無いのかも分かりませんが,この際,
この樹の全体像のUPは控え,部分図のみご覧に入れることとします.
当日の時点では,かなりの部分の葉は枯れ落ちて,
部分的に見頃の状態の紅葉が残っていました.
1週間前の方が見頃だったとのことです.
吹き曝しのためか,枝ぶりは全体に南西方向へなびく形になっています.
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 11
イメージ 12
種名はどうやらオオモミジで間違いなさそうですが,
葉の形状がやや違うようですね.

これは別のヤマモミジ.
イメージ 9
イメージ 10

一方,こちらは
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
アズキナシという樹だそうです.
小鳥達が喜びそうな果実がたわわです.
遠目にはケヤキと区別はつけにくいですが,
イメージ 16
葉を見れば,バラ科と分かります.
ズミ等の仲間ですね.
この後,少し折り返して別のモミジの場所にも立ち寄りました.
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
これはイロハモミジではないかと思われます.
イメージ 21
栽培物のツツジの返り咲きも見られました.

車内放送オルゴール・ハイケンスのセレナーデ)

今回不覚にも当該「信濃池田」の1/5万地形図を持たずに来てしまった上
時間も15時半を過ぎれば日暮れも迫りますので,これまでの
既走行路線をなぞってR19・山清路へ向かう以外ありませんでした.
イメージ 22
ここは実に快適な路線です.

ところで近年,紅葉する前から葉が枯れ落ちてしまう広葉樹が
多くなっているように見受けられます.
病虫害の所為なのか,数十年前と比べて目立つのが気懸かりです.
年間平均気温が上昇している影響もあるのでしょうか.

     全走行距離;114.58km

               実走行Time;7時間12分02秒(休憩・見学停車一切を除く)

     平均時速;15.9km/h

     最高瞬間時速;48.0km/h

     積算走行キロ;9738.6km

今回,久々に1日の走行キロが110kmを越えました.
遠からず積算1万kmを達成できるかと思います.

では,今回はこれにて結びといたします.